山好き技術屋の徒然帳

登山、英語学習、旅行、プログラミング(Python)などに関するお役立ち情報を気ままに書いています。

  • ホーム
  • 登山/トレッキング
    • 北海道の山
    • 関東の山
    • 甲信越の山
    • 九州の山
  • 英語学習
    • Cambly(キャンブリー)
    • Native Camp(ネイティブキャンプ)
  • 旅行
    • カナダ
    • アメリカ
    • オーストラリア
    • バハマ
    • 東京
    • 九州
    • 北海道
    • お役立ち情報
  • 海外生活
    • アメリカ
  • 暮らし
    • お気に入り
  • お問い合わせ

3D Rendering of microphone logo on laptop. Concept of voice assistant technology. Human interact and assign tasks to computer without typing, only speaking. Advanced innovation for better future life.

  • 公開日:2021年6月6日

この記事を書いている人

やのP

やのP

30代男。登山と風景写真が趣味の技術屋。仕事の為に必死に英語を勉強した結果、TOEIC 950点に到達。

執筆記事一覧

投稿ナビゲーション

【Googleドキュメントの効果的な使い方】”音声入力”は英語学習に便利!

プロフィール

やのP。30代男。登山と風景写真が趣味の技術屋。仕事の為に必死に英語を勉強した結果、TOEIC 950点に到達。今やオンライン英会話が新たな趣味に。お気に入りの英会話スクールは「Cambly」と「ネイティブキャンプ」。2020年11月からPython勉強中。
当ホームページのコンテンツについて

ツマ。30代女。
アウトドア好きの夫に色々な所に連れ回されています。

スポンサードリンク



アーカイブ

メニュー

  • キャリア/教育 (6)
    • Python (1)
  • 旅行 (41)
    • お役立ち情報 (13)
    • アメリカ (5)
    • オーストラリア (7)
    • カナダ (8)
    • バハマ (4)
    • 九州 (3)
    • 北海道 (3)
    • 東京 (4)
  • 暮らし (6)
    • お気に入り (4)
  • 海外生活 (29)
    • アメリカ (27)
  • 登山/トレッキング (20)
    • 九州の山 (1)
    • 北海道の山 (1)
    • 甲信越の山 (6)
    • 関東の山 (9)
  • 英語学習 (49)
    • Cambly(キャンブリー) (11)
    • Native Camp(ネイティブキャンプ) (14)

人気記事

  1. アメリカでコンソメと創味シャンタン探しに疲れたら使ってみて欲しい調味料

  2. 【絶景のオーロラが見える国・地域まとめ】各鑑賞スポットの特徴&おすすめランキング

  3. 「濃い・薄い」は英語で何と言う?味、色、内容など色々な「濃い・薄い」を徹底解説

  4. 素人カメラマン必見!オーロラを撮影できるデジタルカメラ&スマートフォン

  5. オンライン英会話Cambly(キャンブリー)の効果的な使い方

スポンサードリンク




  1. 山好き技術屋の徒然帳 TOP
  2. 3D Rendering of microphone logo on laptop. Concept of voice assistant technology. Human interact and assign tasks to computer without typing, only speaking. Advanced innovation for better future life.
  • ホーム
  • 登山/トレッキング
  • 旅行
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© 2018 山好き技術屋の徒然帳
  • シェア
  • TOPへ